日本酒
日本酒の基本は純米酒だ
日本酒の基本はやはり純米酒だと私は思います。
純米酒は米と水だけで造ったお酒です。
お酒のラベルを見ると「原材料名 米、米麹」と書かれたお酒です。
「米、米麹」以外の表記があれば、そのお酒は純米酒ではありません。
米と水以外の何かが入っています。
何かが入っていれば、必ずしも悪いお酒ということではありません。
日本酒の芸術品である大吟醸にも、全国新酒鑑評会金賞受賞酒などといった
とても高価でおいしいお酒にも「原材料名 米、米麹、醸造用アルコール」
というように書かれています。
醸造用アルコールがほんの少し入ることでおいしくなるお酒もあるわけです。
しかし、やはり日本酒の基本は純米酒です。
これは間違いありません。
なぜなら、タンクの中で造られているお酒はすべて純米酒だからです。
はじめからアルコールを添加して造るお酒はないのです。
すべて出来上がった純米酒に何かを添加して純米酒以外のお酒になるわけです。
ですから、純米酒がおいしいことが酒蔵の基本になると思います。
お酒は嗜好品ですから、自分で飲んでみなければわかりません。
雑誌で絶賛されていても、テレビで紹介されていても、
自分の好みに合うかどうかは別の話です。
結局は自分で飲んでみなければわかりません。
私も、話題になったお酒を実際に買っては飲む、買っては飲むを
繰り返しては感じていることでもあります。
他人の評価に惑わされずに、自分で飲んでみる、
それで自分にとっておいしいかおいしくないかを自分なりに判断することが
とても大事なことだと思います。
たとえ周りの人全員がおいしいと言ったお酒をおいしく
感じなかったからといって、
自分の判断に自信をなくす必要もありません。
一番大切なことは、自分がどう感じるかです。
おいしいおいしくないかという判断を人任せにしないで
自分で感じてください。
正しいとか間違っているということはないのですから。
自分で判断することを繰り返しているうちに、
本当においしいお酒をおいしく感じてくるものです。
そのためにはいろいろ飲んでみなければなりません。
はじめのうちは、あまりいい造りとはいえないお酒を飲んでもおいしく感
じるかもしれません。
(いい造りかどうかもわかりませんよね)
今まで「本物のお酒」に触れていないのですからやむをえないことです。
ただ、「本物のお酒」を飲み続けていると、自分の好みとは別に、
いい造りをしたお酒はだんだんわかるようになります。
そして、一度「本物のお酒」の味を覚えてしまうと、本物とはいえないお酒は
しだいに遠のいていくものです。
ここには私が選んだ「本物の日本酒」があります。
私が「本物の日本酒」と感じた日本酒です。
ここに来てこの文章を読んでいるということは、
すでに「本物のお酒」を飲む準備ができているということだと思います。
私が選んだ「本物のお酒」を飲んでみてください。
少なくとも、いいお酒であることはわかっていただけると思います。
くるみやのお酒は純米酒を基本に選んでありますので、
どの酒蔵のお酒も純米酒にそれぞれの蔵の個性が発揮されたお酒があります。
まず純米酒から飲んでみてください!